Registration info |
はじめてLT枠 Free
FCFS
一般LT枠 Free
FCFS
参加枠(ATOMica) Free
FCFS
参加枠(zoomオンライン) Free
FCFS
スポンサー枠 Free
FCFS
|
---|---|
参加者への情報 |
(参加者と発表者のみに公開されます)
|
Description
更新履歴
お知らせやイベントに関する変更事項は、こちらに随時記載します。
- 参加枠(ATOMica)を25名から30名に増枠しました(4/10)
- 参加枠(ATOMica)を20名から25名に増枠しました(4/4)
イベント内容
概要
Webナイト宮崎 は、Webに関する勉強会シリーズ!
デザイン~プログラム~インフラまで、各回毎テーマに沿ったLTをメインに進めます!
オンライン会場とオフライン会場の同時開催です!
今回のテーマは「てげフリーテーマで話したい」。
今年最初のwebナイト宮崎。
新年度、みんなでワイワイしませんか??
新人さん、初参加の方向けに「はじめてLT枠」を設けました!
お気軽にご参加ください。
■テーマ例
- 昨年度を振り返り今年の目標立ててみた♪
- 新卒研修こんなことやってます!!
- 乗り遅れ厳禁?!2023年のWebトレンドを考察!
- 新年度を記念して新しいJavaScriptフレームワークを触ってみた!
- 最近追加されたCSSプロパティについて解説してみた!
などなど、Webに関する発表ならなんでも OK です!
今回はオフラインとオンラインの両方で開催します!
オンライン参加の方はご都合に合わせて入退室自由です。
また、参加者の方はカメラや音声OFFでもOKですので、お気軽にご参加ください!
イベント終了後、アーカイブ動画の公開を予定しております。動画に映りたくない方はカメラをオフにしてご参加ください。
参加条件
Web系のお仕事をしている or 志望している方で、以下のいずれかの条件に当てはまる方
- 宮崎在住の方
- そのほか、何らか宮崎に所縁がある方(出身、移住希望、「好き」など)
LT登壇者募集
Web・IT を活用した「新しいもの」に関することなら何でも登壇いただけます!
Web や IT 系のお仕事に携わる方でしたら、エンジニア・デザイナー・マーケターなどなど職種を問いません。
今回はオフライン・オンライン合同開催ですので、宮崎在住以外の方のLTもOKです!
※スポンサー枠以外では、採用・宣伝のみを目的とした発表はご遠慮ください。(情報共有ついでの宣伝は問題ありません)
はじめてLT募集中!
これまでイベントでの発表したことがない方、ふだんWebナイト宮崎に「聞く側」として参加している方にも「発表する楽しさ」を知り、「アウトプットを通じた学び」を経験して欲しい・・・
という思いから、今回は「はじめてLT枠」を設定しました!
この枠では、これまでに Webナイト宮崎で発表したことがない方 を絶賛受付中です。
ぜひこの機会に、 IT系勉強会での発表を体験してみてください!
LT(Lightning Talk)のルール
- 発表は1人5分(時間になったら強制終了!)
- その後5分の質問タイム
※LT参加者の方はプロフィールや発表テーマをお伺いし、このイベントページに情報を掲載いたします。
申込後のアンケートへ記載ください!「(仮)」でもOKです。
未定の場合、当日までお問い合わせフォームからお知らせをお願いします!
スポンサー募集
「Webナイト宮崎」は、参加費無料で運営するために個人・法人問わずスポンサーを受け付けています!
いただいた寄付は当日の会場費等に使用いたします(金額など詳細はお問い合わせください)。
スポンサー特典として
- 10分間のスポンサーセッション(テーマフリー・宣伝OK)
- 本イベントページへスポンサー紹介を掲載
などをご用意しております。
その他、ご要望、ご不明点がありましたらお気軽に本イベントのお問い合わせよりご連絡ください。
会場
- オフライン:ATOMica(宮崎市橘通西3-10-32 宮崎ナナイロ8F)
- オンライン:Zoom(事前に参加URLをご連絡します)
Zoom
参加URL経由で Zoom アプリをダウンロード・インストールできますが、 事前にダウンロード・インストールしておくことをオススメします。
https://zoom.us/support/download
参加費
無料
タイムスケジュール
タイムスケジュールは目安です。
当日の状況により前後させていただくことがあります。
時間 | タイトル | 発表者 |
---|---|---|
18:30 | 開場、接続確認 | ※発表者の方は可能なら早めに入って接続確認をお願いします! |
19:00 | 挨拶・説明 | てげほげ |
19:10 | (初枠)シカクノススメ | 吉元たかひろ |
19:20 | (初枠)ChatGPT を読書の供にしてみる | Daigo Shitara |
19:30 | 最新技術についていけなくてツラい~みなさんはどう向き合ってますか?~ | yusakukai |
19:40 | オンラインイベントの失敗談と対策 〜「コロナ禍の鹿児島」のそれから〜 | くすたん |
19:50 | VSCode 箱推しで Emmet 担 | 高見和也 |
20:00 | 休憩 | - |
20:10 | スポンサーセッション カラビナって?/WWWのはなし | カラビナテクノロジー株式会社 |
20:20 | 未定 | minochan0925 |
20:30 | GAS&BOTで業務改善?した話 | モギー |
20:40 | ロジカルシンキングにさわってみた話 | 片平 康太 |
20:50 | GitHub Copilot で効率よくユニットテストが書ける | tamago3keran |
21:00 | 閉会 | - |
21:30 | 懇親会 | 希望者のみ |
登壇者紹介
吉元たかひろ
テーマ:シカクノススメ
自己紹介:株式会社リツアンSTCでエンジニアをしている、吉元たかひろ(@kakuyasu_simo)と申します。 Java・SQLメインで、主に業務系システムを担当しています。 地元が宮崎で、今年の1月末に約10年ぶりに宮崎での生活を再開しました。 「Webナイト宮崎」の参加も、LT自体も初めてなので、とてもワクワクしています!
Daigo Shitara
テーマ:ChatGPT を読書の供にしてみる
自己紹介:2022年に宮崎に移住してきました。横浜のソフトウェアデザイン会社で主にフロントエンドをやっています。最近は機械学習をかじっています
yusakukai
テーマ:最新技術についていけなくてツラい~みなさんはどう向き合ってますか?~
自己紹介:ゆう作@フルリモートコーダー
いろんな依存関係を解決した雇用非依存の最新のおじさん。Web屋さん←映像屋さん←CG屋さん。好きな言葉は『アートがテクノロジーに挑戦し、テクノロジーがアートにインスパイアを与える』。好きな食べ物はマクドナルドのポテト(L)。MUKAの酸辣湯麵。よし田のラーメン。C-MEN-HAN.の油そば。鴨肉のパストラミ。
くすたん
テーマ:オンラインイベントの失敗談と対策 〜「コロナ禍の鹿児島」のそれから〜
自己紹介:ヘッジホッグ.exe合同会社 代表 / 株式会社ユニマル Mobile App Rockstar
大隅出身。鹿児島でアプリ開発をしながら、「鹿児島. mk」や「BridgeSpace」といったエンジニア・メタバースのコミュニティづくりにも取り組んでいます。
Flutter や Firebase, Vue, Laravel をさわる事が多いです。
高見和也
テーマ:VSCode 箱推しで Emmet 担
自己紹介:株式会社まなびとで働いています。宮崎県でプログラミングやデザインの教室の運営や講師、Web制作(主にWordPress)案件やECサイト運営サポートなどが主なお仕事です。
minochan0925
テーマ:未定
自己紹介:
モギー
テーマ:GAS&BOTで業務改善?した話
自己紹介:エンジニア3年目のモギーと申します。総務から一念発起しエンジニアに転職しました。そして2023/3末からフリーランスになりました。
前職ではHTML、CSS、jQueryで仕事をしておりました。
現在の興味はReact、Web3、AIです。
今回は初LTです!ぜひ交流してください。どうぞよろしくお願いいたします!
片平 康太
テーマ:ロジカルシンキングにさわってみた話
自己紹介:宮崎でITエンジニアしてます。バックエンドとインフラを主に触っています。好きな言葉はトイル、嫌いな言葉はオンコールです。妻と娘の3人暮らし。邦ロックがすきです。以前は行政で働いてました。三股町に住んでます。
tamago3keran
テーマ:GitHub Copilot で効率よくユニットテストが書ける
自己紹介:2023年2月から株式会社スナックミーにジョインしました。
サーバーサイドを Ruby on Rails 、通知周りを Lambda を使用して実装しています。
前職ではWeb フロントを React、 アプリを React Native で開発してたり、GitHub Actions を使用してアプリ申請作業を自動化したりしてました。
最近はどうすれば楽しくより良いプロダクトを効率よく開発していけるか、組織作りの方に興味が持っています。
スポンサー紹介
カラビナテクノロジー株式会社
カラビナテクノロジー株式会社は、Eコマースシステム・基幹システム開発、スマートフォンアプリの開発、Webサイト制作など、クライアントが持つ課題や新たな価値を一緒に作り上げるソリューションを提供している福岡の会社です。2022年4月に宮崎オフィスを開設しました!
テーマ:カラビナって?/WWWのはなし
懇親会について
- 場所:未定
- 時間:21:30~(LT会終了後移動します)
注意事項
- イベント申し込み時のアンケートにて懇親会参加可否について解答をお願いいたします。
- 未回答は「不参加」といたします。
- 「参加」と回答後キャンセルする場合はイベント開催週の水曜日までにご連絡ください。
- 懇親会の参加費は合計金額を参加人数で割ります。(毎回3,000~4,000円程度)
懇親会のお問い合わせについて
- 本イベントのお問い合わせまたはフィード
- ツイッターアカウント@yamamon_zawawaまでDMください。
発表者

株式会社リツアンSTC所属のITエンジニア。 Java・SQLを中心に扱い、主に業務系システム...

https://speakerdeck.com/sdaigo


鹿児島でアプリ開発やコミュニティ運営するバーチャルエンジニア / ゲーム会社 → 独立 → ヘ...

株式会社まなびとで働いています。宮崎県でプログラミングやデザインの教室の運営や講師、Web制作...

フロントエンドエンジニア Anime・camera・Game

エンジニアのモギーです! もともと総務のお仕事でしたが、将来への不安から一念発起し、職業訓練校...

宮崎でITエンジニアしてます。バックエンドとインフラを主に触っています。好きな言葉はトイル、嫌...

PHPer. based in Fukuoka, Japan.
