Registration info |
はじめてLT枠 Free
FCFS
一般LT枠 Free
FCFS
参加枠(ATOMica) Free
FCFS
参加枠(zoomオンライン) Free
FCFS
スポンサー枠 Free
FCFS
|
---|---|
参加者への情報 |
(参加者と発表者のみに公開されます)
|
Description
更新履歴
お知らせやイベントに関する変更事項は、こちらに随時記載します。
イベント内容
概要
Webナイト宮崎 は、Webに関する勉強会シリーズ!
デザイン~プログラム~インフラまで、各回毎テーマに沿ったLTをメインに進めます!
オンライン会場とオフライン会場の同時開催です!
今回のテーマは「新しいもの」。
アイデアを形あるものにできるのが、制作やエンジニアリングの醍醐味ですよね!
今回のWebナイトでは、技術的な制約はなく、新しく作ってみたものをみんなにお披露目したり、アイデアを発表して参加者の意見を聞いてみるなど、「新しいもの」をテーマにしたカジュアルな発表の場を設けたいと思います!
■テーマ例
- ○○できる個人サービスを開発してみた
- △△を爆上げするアイデアを思いついたのでみんな聞いてくれ
- ■■を活用した自社サービス開発に挑戦した話
- 開発途中の個人サービスをみんなに見せてフィードバックがほしい
- ノーコードツールで爆速サービス開発・ホームページ制作
- ナイスなイラストやロゴを作ったので見てくれ!
などなど、Webに関する「新しいもの」の発表ならなんでも OK です!
今回はオフラインとオンラインの両方で開催します!
オンライン参加の方はご都合に合わせて入退室自由です。
また、参加者の方はカメラや音声OFFでもOKですので、お気軽にご参加ください!
イベント終了後、アーカイブ動画の公開を予定しております。動画に映りたくない方はカメラをオフにしてご参加ください。
参加条件
Web系のお仕事をしている or 志望している方で、以下のいずれかの条件に当てはまる方
- 宮崎在住の方
- そのほか、何らか宮崎に所縁がある方(出身、移住希望、「好き」など)
LT登壇者募集
Web・IT を活用した「新しいもの」に関することなら何でも登壇いただけます!
Web や IT 系のお仕事に携わる方でしたら、エンジニア・デザイナー・マーケターなどなど職種を問いません。
今回はオフライン・オンライン合同開催ですので、宮崎在住以外の方のLTもOKです!
※スポンサー枠以外では、採用・宣伝のみを目的とした発表はご遠慮ください。(情報共有ついでの宣伝は問題ありません)
はじめてLT募集中!
これまでイベントでの発表したことがない方、ふだんWebナイト宮崎に「聞く側」として参加している方にも「発表する楽しさ」を知り、「アウトプットを通じた学び」を経験して欲しい・・・
という思いから、今回は「はじめてLT枠」を設定しました!
この枠では、これまでに Webナイト宮崎で発表したことがない方 を絶賛受付中です。
ぜひこの機会に、 IT系勉強会での発表を体験してみてください!
LT(Lightning Talk)のルール
- 発表は1人5分(時間になったら強制終了!)
- その後5分の質問タイム
※LT参加者の方はプロフィールや発表テーマをお伺いし、このイベントページに情報を掲載いたします。
申込後のアンケートへ記載ください!「(仮)」でもOKです。
未定の場合、当日までお問い合わせフォームからお知らせをお願いします!
スポンサー募集
「Webナイト宮崎」は、参加費無料で運営するために個人・法人問わずスポンサーを受け付けています!
いただいた寄付は当日の会場費等に使用いたします(金額など詳細はお問い合わせください)。
スポンサー特典として
- 10分間のスポンサーセッション(テーマフリー・宣伝OK)
- 本イベントページへスポンサー紹介を掲載
などをご用意しております。
その他、ご要望、ご不明点がありましたらお気軽に本イベントのお問い合わせよりご連絡ください。
会場
- オフライン:ATOMica(宮崎市橘通西3-10-32 宮崎ナナイロ8F)
- オンライン:Zoom(事前に参加URLをご連絡します)
Zoom
参加URL経由で Zoom アプリをダウンロード・インストールできますが、 事前にダウンロード・インストールしておくことをオススメします。
https://zoom.us/support/download
参加費
無料
タイムスケジュール
タイムスケジュールは目安です。 当日の状況により前後させていただくことがあります。
時間 | タイトル | 発表者 |
---|---|---|
18:30 | 開場、接続確認 | ※発表者の方は可能なら早めに入って接続確認をお願いします! |
19:00 | 挨拶・説明 | てげほげ |
19:10 | (仮) Nxでモノレポプロジェクト作ってみた | Hiroki TOMIANAGA |
19:20 | SolidでLeacTion!をリプレイスしてみた! | issei1213 |
19:30 | 初めてWordPressをいろいろさわってみた話 | あまん |
19:40 | Make、初めまして | 片平 康太 |
19:50 | Unityでゲーム作ってお金儲けたい! | 辰野 公哉 |
20:00 | 休憩 | - |
20:10 | スポンサーセッション: Spearly - 「Fast, Slim, Strong」なWeb制作運用サービス | 株式会社ユニマル Yuta |
20:20 | 自社プロダクトをつくってみた | 大塚真言 |
20:30 | Chrome拡張機能でWebサイトをハックしたい!! | 稲本 章吾 |
20:40 | みんなのRSSフィードをおらにわけてくれ〜 | Niihara Megumu |
20:50 | 初めて英語の技術書にチャレンジしている話 | hyumanase |
21:00 | 閉会 | - |
登壇者紹介
Hiroki TOMIANAGA
テーマ:(仮) Nxでモノレポプロジェクト作ってみた
自己紹介:
株式会社ビットキーでソフトウェアエンジニアをしている冨永です。 主に、React, TypeScript, Nodejs, GCPを使って開発しています。
2022年7月に宮崎に転勤してきたばかりで友達探しています!!
issei1213
テーマ:SolidでLeacTion!をリプレイスしてみた!
自己紹介:
合同会社ノマドリのフロントエンドエンジニアです。主に、React・Vue.jsを担当しております。好きな言語はTypeScriptです。
あまん
テーマ:初めてWordPressをいろいろさわってみた話
自己紹介:スーパーの社員から、職業訓練をへてWeb業界に転職しましたが、あんまりコード書かない部署でぼちぼち頑張って働いています。のんびりしてる性格な気がします。あんまりレベル高い話はできないですが、よろしくお願いします!
片平 康太
テーマ:Make、初めまして
自己紹介:宮崎のWebエンジニア。バックエンドとインフラを主に触っています。妻と娘の3人暮らし。筋トレとサウナに片足突っ込んでます。
辰野 公哉
テーマ:Unityでゲーム作ってお金儲けたい!
自己紹介:株式会社refactory(リファクトリー)の開発リーダー。ガラケーゲーム開発、アプリ開発、ec-cube開発を経て、現在はShopify沼に浸かり中(コーディングもShopifyアプリ開発もやってます)。遊びと学習を結びつける何かを生み出すことがライフワーク。
大塚真言
テーマ:自社プロダクトをつくってみた
自己紹介:合同会社ノマドリの代表しています。主にLaravel, Vue.jsを使ったWebシステム開発をしています。 最近はGo, Reactで自社プロダクトも開発中。
稲本 章吾
テーマ:Chrome拡張機能でWebサイトをハックしたい!!
自己紹介:フリーランスのWebエンジニア。ランニングSNSの開発や、NFTミントサイトの構築などに携わっています。ランニングと囲碁が好き。
Niihara Megumu
テーマ:みんなのRSSフィードをおらにわけてくれ〜
自己紹介:株式会社 tofulabでエンジニアをしている新原 龍といいます。 →Pythonを使ったログ監視システムやダッシュボード開発など →Shopifyで色々作る、社内システムの自動化など →【現在】LarabelやRailsを使ったWebアプリの開発を行っています。 初めて枠が埋まっていたので通常枠ですが、お手柔らかに見てください
hyumanase
テーマ:初めて英語の技術書にチャレンジしている話
自己紹介:ヒュウマ(@hyumanase)と申します。鹿児島在住。エンジニア目指してプログラミングスクールでRubyやRails等を学習中。自動車免許は宮崎で取得しました!宮崎でサーフィンしたり、高千穂神楽を観に行ってみたいです。
スポンサー紹介
株式会社ユニマル Yuta
テーマ:Spearly - 「Fast, Slim, Strong」なWeb制作運用サービス
自己紹介:「つくるをもっと楽しくする」をミッションとして、世界で使われるプロダクトづくりに挑戦し続けています。
発表者

宮崎在住のソフトウェアエンジニアです。 主にTypeScript, React, Nodejs...

日向市在住のフロントエンドエンジニア


宮崎でITエンジニアしてます。バックエンドとインフラを主に触っています。好きな言葉はトイル、嫌...


1988年東京都生まれ。2017年から宮崎に移住。 首都大学東京大学院を卒業後、富士通株式会...

1989年、千葉県生まれ。2018年東京から宮崎に移住。元囲碁インストラクター。 長年行ってい...

宮崎県でWebEngineerしてます。


福岡、天神でWebエンジニアをやっています! フロントもサーバサイドもやる何でも屋さんです。 ...